クラークNEWS
行事救命講習~命を守るために
2020年09月09日
5日(土)本校にて、医療・福祉分野を目指す3年生6名が参加する普通救命救急講習を行いました。救急救命士である講師の高橋さんからは、救命措置の理論と実践について、現場で得た経験を踏まえた講話とご指導をいただきました。心停止と心静止の違いやAEDを用いる理由、心肺蘇生法や異物除去などの際に「意識と呼吸を確認する」ことの大切さを学びました。
生徒達は普段とは違った緊張感を持って真剣に臨んでおり、今後の進路先での学習や緊急事態には今日の講習を活かしてほしいです。
↑尊敬の眼差しで聞き入る生徒達
↑心肺蘇生法は周囲の人と協力して